まず目標を再確認しない事には学習の方向性が見えません。

まず今何を目標にリスニングを上達しようと思っているのでしょうか? 何故こう言う事を聞くのかと申しますと、 あなたはリスニング以前にボキャブラリが決定的に不足していると考えられます。 もちろん見捨てるつもりは毛頭ありません。どうせ学ぶなら能率的であるべきです。 ゼロから学ぶつもりで焦点を当てる事をまず提案します。


海外旅行が目的
海外旅行に出たときに、店とかで簡単な会話がしたいと言うあなた。目指すは「定型フレーズ」です。 単語を片っ端から勉強してたらキリがありません。旅行英会話定型フレーズの本を探してそのテープを 聞き取る練習をしながら判らない単語を1つずつ潰して行きましょう。 そして、徹底してある程度決まり切ったフレーズに慣れる事を心掛けます。
覚えていて欲しいのは、「決まり切ったフレーズほどNativeさんは早口」と言う事実。 例えば日本体育会の高校生が、「お早うございます」を「ざす!」と言ったりするように、 寿司屋の主人が「いらっしゃいませ」を「らっしゃい!」と言うように、 決まり文句はどこまで早口で喋られても落ち着いて「たぶんこう喋ってるんだろうな~」と 状況で判断して、フレーズ集に書いてあった返答をしましょう。
TOEICが目的
TOEICは英検やTEFLに比べるとかなり必須語句が限られています。 初級TOEIC単語集を勉強しながらリスニングを並行学習していきましょう。 これだけでリスニングの400点はそう遠いものでは無いと思います。
(ただしそれ以上は別次元の話)
受験が目的
これは専門誌を読みましょう(-_-;)。筆者のコメント出来る領域ではありません。 筆者の時代、受験でリスニングは重要視されてなかったので、経験不足です。
外人さんと意見を交わしたい、友達を作りたい。
現在の年齢にも寄りますが、相当厳しいと自覚して下さい。 単語的には日常英語の単語一式に加え「自分の得意分野の単語」を固めましょう。 筆者がプロレストークでNativeの友達を得たように、「自己紹介で◆★が好きだ!」 と言ったのなら、その好きだと言った事に関してボキャブラリを固めます。 「その分野だったら単語を適当に並べてるだけだけど意味は通じてる」と言う分野を 作ります。何でも喋れるような勉強はハッキリ言ってお勧めしません。
 もちろん、それと並行してリスニングの練習をします。頑張りましょう。

現段階ではスクリプトのあるものを選びましょう。
今の段階では聞き流しは全く役に立ちません。洋楽を聴きまくっても意味が 判らないように、何を言っているか判るものが必要です。 1回2回聞いても判らないならスクリプトを見ながら聞きましょう。 まず英語のリズムとリンクに慣れる事が必要です。 ここを読んでいると言う事は正直市販のものは「初級向け」と言っていても難しいでしょう。 英語教室のビギナーレベル・・・あるのならイントロダクションレベルの教材が手元にあれば幸いです。
このページ対象者レベルでお勧め出来そうな教材
今長い文章を聞くのは無駄です。(-_-;)ハッキリ言ってストレスなだけでしょう。 まして単語力も無いと思われるので、いちいち辞書引いてたら電子辞書でも時間掛かり過ぎて 能率悪すぎです。今思いつく教材は、「そんなんでいいの?」と思われる方も居るかも知れませんが、 英検の単語学習書、「PASS英単熟語」の単語利用例文を付属CDでスクリプトを読みながらテープを聴きましょう。 さらに一緒に読んで口で発音と英語のリズムに慣れるのが良いと思います。 このレベルでは単語を覚えながら単語と単語の切れ目を任時期する力を身に付ける事が出来るのは とても有効的だと考えています。
逆に、中級くらいの人はもうちょっと長い文に追いつく理解力が必要なので、文が短いという点でお勧めしていません。 あくまで、「リスニングはまだまだ全然駄目!」と言う人用(^-^)。

UPDATE:単語教材だと思ってすっかり忘れてました。 クロスワードなど英語のパズルが満載!【アメリカの小学生 単語ゲーム】CD付 と言うのがあります。「目に見える具体的なものを英語で表現出来る」のが日常英会話だと管理者は位置づけていますが、 その意味でこの教材はそのレベルの単語を身に付けながらリスニングに慣れると言う意味でいい教材だと思います。 このサイト、覗くと教材の視聴が出来るので、向いてるか向いてないか確認する事も出来るので安心です。